【ユリアナの九識真如の都】第三章:鼻識──禁断の香気
ユリアナの九識真如の都
第三章:鼻識──禁断の香気
ユリアナが気づいたのは、季節の匂いだった。
──"季節"という概念すら、帝国では死語に近かったが。
アクシオム帝国では空気も温度も香りも「無臭制御」されている。
公共空間に漂うのは「嗅覚安定剤」と呼ばれる合成清涼素であり、すべての市民は"個人の匂い"をもたないよう義務付けられていた。
だからこそ──それが「異常」であることに、ユリアナはすぐに気づいたのだ。
甘く、かすかに焦げたような、花とも煙ともつかない香り。
それは記憶のどこかを、激しくかき乱した。
彼女の脳裏に、幼い日の景色がよみがえる。
夜、父と共に郊外の野原で焚火を囲んだ記憶。
母が持ってきた温かい菓子パンの匂い。薪が燃える独特の香り──。
なぜ、それが突然漂ってきたのか。
その香りはどこからともなく現れて、彼女の鼻先にふっと立ち上がり、そして消えた。
再び現れた白い犬が、何かをくわえていた。
それは古い芳香管だった。今では廃絶された、"香りを保存・再生する装置"。
君の記憶の扉は、香りを鍵にして開かれる。」
管の蓋を外した瞬間、爆風のように記憶が広がった。
焚火の匂い。
雨上がりの土。
祖母の庭に咲いていた花の香り。
血の臭い。焦げた鉄の臭い。
そして、焼かれた街の記憶──。
ユリアナはその場に崩れ落ちた。
鼻識が解放された瞬間、記憶と感情が一気に開放され、意識の防壁が吹き飛んだのだ。
彼女は夢の中にいた。
そこでは匂いが色として流れ、感情が空気に混じっていた。
誰かが泣いている。誰かが抱きしめている。誰かが別れを告げている。
香りの記憶が、断片的に連なり、「真実」を紡ぎ始める。
──この帝国で"本物の香り"を嗅げる者は、もうほとんどいない。
声がした。
ヨハネスだ。夢の中でも、彼の気配は確かにそこにあった。
帝国が嗅覚を制限した理由は、過去の感情の記録を消すため。
だが君はその痕跡を"嗅ぎ取る"ことができる。」
翌日、ユリアナは地下に封鎖された旧植物園に潜入した。
香りの記憶を辿るため──かつて"自然"が存在していた痕跡を求めて。
崩れかけたガラスの温室に、朽ちた土の匂いがあった。
その中に、ほんのわずかに残る"命の香り"。
──ミモザの香りだ。
彼女の鼻先に広がったその香りが、鮮烈な映像を引き起こした。
母が着ていた白いコート。その胸元にさしていたミモザの小枝。
亡命直前、最後に見た母の姿だった。
香りが、彼女に確信をもたらした。
この記憶は作られたものではない。匂いは、加工できない。
それが「真実」であり、「つながり」だった。
ユリアナはそっと息を吸った。
帝国に禁じられた"香りの世界"を、まるでそれが命そのものであるかのように。
──世界にまだ残る、ほんの僅かな「真実」の痕跡を。
そのとき、彼女の鼻識は完全に開かれた。
(第3章・完)
※次章:第四識「舌識──甘美と毒の境界」へつづく
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません